お好み焼き短期集中コース3日間
超実践!
絶対美味しいお好み焼きを
焼くためのポイントが
学べる3日間!
若竹学園はお好み焼きのプロを育てて 53年、卒業生は7,000人、 3,000軒以上の独立をサポートしてきました。
「お好み焼き短期集中コース3日間」は開校以来53年続く人気のコース!
知識・経験がゼロでもお好み焼き店が開業できるまでの疑問が解決できて、一歩を踏み出せる3日間です。
中はふわっと、外はカリッと、これこそプロのお好み焼き!
とうならせるような生地の作り方、焼き方のポイントを3日間で学べる充実のカリキュラムです。
プロだからわかる「美味しいお好み焼きはココが大切!」というポイントをしっかりとおさえた内容!
お好み焼きの味の決め手は、研究を重ねて確かな実績から生まれた「若竹学園特製秘伝」の、プロ仕様・ミックス粉&ソース!卒業後は全国に配送いたします。
粉、ソース、はもちろん、開店準備に必要なものも、まるわかり!
あれこれ迷う手間がないので遠回りしません。これだけ受講すればプロの道に一直線!
こんな方におすすめ
- お好み焼き・鉄板焼きで開業を目指す方
- 調理未経験でプロのお好み焼きを焼きたい方
- 飲食店の経営が初めての方
2日
創立57年の歴史を誇る若竹学園で、7,000名以上の卒業生が学んだプロの技術と味の秘訣を、2日間で徹底的に習得できる集中コース。半世紀以上にわたり受け継がれてきた確かな指導力と、熟練講師陣による丁寧な実習で、生地作りから焼き方まで、お好み焼きの基礎を完全マスター。さらに、開業時に必要な道具の選び方まで、実践的な知識を習得できます。数多くの実績のあるカリキュラムで、プロの道を目指す第一歩を踏み出せます。
【コース料金】100,000円(税込)
4日
実技コースの内容に加え、飲食店経営が初めての方でも安心して開業に踏み出せる、充実の実践カリキュラムです。定番のお好み焼きからSNS映えする新メニューまで幅広いレパートリーを習得。さらに、鉄板焼きメニューのバリエーションを学べます。また、初めての方でも理解しやすい売り上げ分析の手法や、日々の営業に直結する経営知識を丁寧に指導。集客のコツなど、開業後すぐに活かせる実践的なノウハウを4日間で総合的に身につけられる充実のカリキュラムです。飲食店経営の「不安」を「自信」に変える、確かな知識と技術を習得できる総合コースです。
【コース料金】190,000円(税込)
3日間のカリキュラムの3STEP
STEP01
「プロによるプロの為の短期実技指導」
- 粉の練り方
- 仕込みの仕方
- お好み焼き・焼きそばの基本
- お好み焼、焼きそばのアレンジメニュー
- 鉄板焼き一品料理
初心者でも大丈夫です!
お好み焼き・焼きそばそれぞれの焼き方のコツを若竹メソッドで実技指導。
基本・応用メニューをしっかり学べます!
STEP02
「独立開業の為の実践的な経営講義」
- 売上分析
- 計数管理
簿記の知識がなくても大丈夫です!
簡単な目標売上の設定の仕方
経費の内訳
数字から読み取る売上を上げる方法とは?
経営の数字を知ることが問題解決の糸口になります
STEP03
「開業のバックアップ」
- 開業に必要な鉄板・道具類について
- 仕入れルートの紹介
初めての店づくりでも大丈夫です!
専門家のアドバイスで効率の良い店作りができます
開業に必要な設備、備品等を知ることで無駄な買い物を減らせます
実際の営業店舗での実習ですので店舗運営のイメージが湧きます
1日目
1時間目
10:00-12:00
オリエンテーション
・自己紹介
・あいさつ
12:00-13:00
休憩
2時間目
13:00-14:30
仕込みの実習
●お好み焼きの基本
・豚玉
・いか玉
3時間目
14:30-16:00
実習
●焼きそばの基本
・焼きそば
何事も基本が大事
初日にお好み焼きと焼きそばの基本を繰り返して
しっかりと学んでいただきます
2日目
1時間目
10:00-12:00
講義
・売上分析
・計数管理
12:00-13:00
休憩
2時間目
13:00-14:30
仕込みの実習
●お好み焼きの復習
・豚玉・いか玉
仕込みの実習
●お好み焼きの応用
・もちチーズ玉・ハバネロ玉・モダン焼
3時間目
14:30-16:00
実習
●焼きそばの復習
・焼きそば
実習
●焼きそばの応用
・オムそば・塩焼きそば
1日目(基礎コース・開業コース)
10:00-12:00
オリエンテーション
・自己紹介
・学園の説明
仕込
・仕込
・粉・キャベツ・豚バラ・他
12:00-14:30
休憩
実習
・豚玉、いか玉、焼きそば、塩焼きそば
14:30-16:00
休憩
講義
・お好み焼き店の現状と傾向
2日目(基礎コース・開業コース)
10:00-12:00
実習
・仕込み
・豚玉、いか玉、豚もちチーズ、ハバネロ玉
12:00-14:30
休憩
実習
・焼きそば、オムそば
14:30-16:00
休憩
講義
・鉄板・道具類の基礎知識
3日目(開業コース)
10:00-12:00
仕込み
・モダン焼き(乗せ焼・はさみ焼)生麺焼きそば
12:00-14:30
休憩
実習
・すじコンの作り方、アレンジソースの作り方
ねぎ焼き、すじコン玉、たらマヨ玉 etc.
14:30-16:00
休憩
講義
・係数管理(売上目標、経費管理)
4日目(開業コース)
10:00-12:00
実習
・仕込み
・お好み焼き、焼きそばの復習
12:00-14:30
休憩
実習
・鉄板焼、一品料理(とんぺい焼き、卵料理、鶏料理、野菜炒め,他)
14:30-16:00
休憩
講義
・開店準備(店舗コンセプトの決め方、開店準備項目、etc)
※授業時間は目安です。人数進行状況により前後することがあります
3日目
1時間目
10:00-12:00
講義
・ソースについて
12:00-13:00
休憩
2時間目
13:00-14:30
仕込みの実習
●すじコンの 作り方
・すじコンの仕込
・すじコンを使ったメニュー
・すじポン酢
(講師:お好み焼きアラカ橋本店長)
3時間目
14:30-16:00
実習
●アレンジソースの作り方
・タルタルソース
・たらマヨソース
・アレンジソースを使ったお好み焼き
講義
●鉄板・道具類 について
・お好み焼きに必要な鉄板
・営業に必要な道具類
●修了証書授与
4日目(オプション)
1時間目
10:00-12:00
仕込みの実習
●お好み焼きの復習
・豚玉
・いか玉
・焼きそば
連続焼き
12:00-13:00
休憩
2時間目
13:00-14:30
鉄板焼きの実習
●サイドメニュー
・とん平焼き
・すじオムレツ
・鉄板だし巻き
・野菜炒め
・鶏皮パリパリ
他
後片付け
3時間目
14:30-16:00
講義
・開業準備
・お店のコンセプトの作り方
・店舗探しから開業までのフロー説明
・計数管理
・修了証書授与
※授業時間は目安です。人数進行状況により前後することがあります
コース概要
定員
各回3名(定員になり次第締め切らせていただきます)
オプション講座について
開業予定のある方や開業準備に不安がある方におすすめ。
通常コース受講日4日目に設定。主な内容は以下の通りです。
・開業準備に必要な心構え
・プロの味を極めるための実践的な実技
・人気の鉄板焼きサイドメニューのレシピ指導
→通常コースに加えましてオプション講座も同時受講されることをおすすめします。
※卒業後、別の日にオプション講座だけの受講も可能です。
ファミリーコースについて
2名様以上でご入学ならお得な割引があります。
詳しくはファミリーコースを参照ください
コース日程
※詳しくは開講予定表をご確認ください
時間
いずれも10時~16時
費用
入学金20,000円 授業料120,000円 教材費10,000円 合計150,000円
※オプション講座:別途45,000円(税込)
講師
佐竹真綾(若竹学園学園長・にっぽんお好み焼き協会会長)
辻庸子(管理栄養士)
橋本ひろし(お好み焼きアラカ店長)
申込から受講までの流れ
1
受講コースの決定
受講されたいコースの内容・日程をご確認ください。
3
入学手続き
お申込み確認後、入学確認書を郵送いたします。
入学日当日のご案内をさせていただいております。
内容をご確認の上、入学申込金のお振込みをお願いいたします。
入金確認時点で正式な入学受付となります。
3
当日
授業料残金を会場までご持参ください。
受講に関するよくあるご質問も参考にご覧ください。
授業風景は随時Face bookにアップしていますので参考にご覧ください
その他のコース
お得な受講割引
同時受講割引
お好み焼短期集中コースとたこ焼きコースとの同時受講
- 1日コース:2,000円割引
- 2日コース:5,000円割引
- (他の割引との併用はできません)
場所
大阪市中央区高麗橋4-5-10
Googleマップ表示
「お好み焼き鉄板焼きアラカ 淀屋橋別館」
<アクセス>
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 12 番出口 徒歩 3 分
地下鉄四つ橋線肥後橋駅 6 番出口 徒歩 2 分
肥後橋駅から 198m
※注:コロナ対策のため会場では換気・除菌に留意いたしております。ご参加の皆様にはマスクの着用、授業当日朝の検温などのご協力をお願いいたしております
※ご遠方からのコース受講を希望されている方で、ご希望があれば学園近くのビジネスホテルをご紹介いたします。