お好み焼き教室・たこ焼き教室の専門学校|若竹学園

若竹学園ロゴ

たこ焼き屋を開業しても失敗しないためには?開業前に知っておきたいこと

たこ焼き屋を開業しても失敗しないためには?

目次

比較的小規模で開業できるたこ焼き屋は飲食店に初めて参入する人にも比較的取り組みやすい業種と言われています。
しかしせっかく開業するのなら、失敗しないよう計画をしっかりと立てて進む必要があるでしょう。
この記事ではたこ焼き屋を開業して失敗しないために覚えておきたい準備方法から経営知識についてまとめてみました。

失敗しないための「たこ焼き屋を開業する準備」

最初にたこ焼き屋を開業して失敗しないために必要な準備を4つご紹介します。

たこ焼き屋開業には「個人経営」と「フランチャイズ経営」2つのパターン

たこ焼き屋には「個人経営」と「フランチャイズ経営」という2つの形態があります。
それぞれの形態で開業するメリットとデメリットを表にまとめてみました。

メリットデメリット
個人経営自由に味・品質・価格を設定でき成功すれば大きな収入を得られる自分で0からブランディングやノウハウ構築を行わないといけない
フランチャイズ経営屋号使用許可が得られ集客しやすく、経営や資金繰りについてのノウハウを経営しながら勉強できる加盟料や研修費などの初期費用、ロイヤリティや販売促進費などのランニングコストが発生

もし経営形態に迷っているなら自分が個人経営した場合と希望するフランチャイズ先に加盟した場合のメリットとデメリットを上記の表のように書き出してみると、どちらを選ぶのが望ましいかわかりやすいでしょう。

たこ焼き屋開業に必要な資格

たこ焼き屋の開業に必要な資格は「食品衛生責任者」「食品営業許可」です。

「食品衛生責任者」は1日で終わる養成講習を受講した後地方自治体に申請することで取得できるので早めの取得を心がけましょう。取得費用は地方自治体によって異なりますがおおむね1万円程度で、申込方法や開催スケジュールは各地方自治体の食品衛生協会のホームページより最新情報を確認するようにしましょう。
参考:公益社団法人 日本食品衛生協会「全国の食品衛生協会」

営業許可とは資格ではありませんが、保健所に飲食店の施設を検査してもらい、営業許可書の交付を受けることです。
こちらの流れを参考に各保健所にお問い合わせしてください。
参考:東京都保険福祉局「営業許可を取得するための流れ」

たこ焼き屋開業に必要な資金

たこ焼き屋の開業に必要な資金は店舗の規模やフランチャイズかどうかに応じて200万円~1000万円と言われています。
数か月分の運転資金も別で用意しておくと経営にゆとりができるのではないでしょうか。

たこ焼き屋開業に必要な物件や立地条件

物件は通行料の多いところを狙って選ぶ必要がありますが、たこ焼きはテイクアウト需要の高い商品なので「ついで買い」を狙えることを頭に入れておくとより柔軟に考えることができるでしょう。

失敗せず黒字経営のたこ焼き屋になるコツ

次にたこ焼き屋を開業した後、失敗しないで黒字経営を続けるためのコツを5つご紹介します。

①最初に投資する金額をおさえる

どのような飲食店の開業でも同じですが、初期投資を抑える努力はした方が望ましいでしょう。
物件を選ぶ際に設備をある程度残した居抜き物件を選ぶこと、厨房機器を扱うショップでは開業に必要な道具のオープンリストを公開しているのでそれを参考に不要なものを削っていくことなどを行えば開業資金を節約できます。

②ランニングコストを知る

たこ焼き屋を開業する前に、ランニングコストの試算を行っておくのも大切なことです。
目安として売上が200万円の場合、原材料費・包装費76万円(売上の38%と設定)、家賃・水道光熱費で30万円、人件費15万円(アルバイト1人と設定)、その他の経費10万円でランニングコストは合計131万円となります。

どのような経営形態にしたいかや人件費によっても試算条件は変わりますが、必ずこの数値になるとは限らないことは頭に入れておきましょう。

③メニューの構築

たこ焼き屋のメニューを構築する際に最初に考えた方がよいのはたこ焼き専門店とするか、それとも他のメニューも置くかということです。

たこ焼き専門店であれば味・品質・価格にこだわりを出しやすいのがメリットですが、たこ焼き以外の要素で集客をすることができないのがデメリットとなるでしょう。
他のメニューを置けばそのメニューで集客することもできるためターゲット顧客の幅が広がるのがメリットですが、オペレーションが煩雑になってしまうのがデメリットです。

④立地やニーズにあう価格やメニューづくり

最近はたこ焼き店のメニューもバリエーションが豊富になってきました。上記のメリットとデメリットを比較して考えながら、たこ焼き屋のメニュー構築は視野を広げて考えていきましょう。

店の立地やターゲット顧客のニーズから逆算してメニューを構築してみるのです。

例えばスーパーマーケットの近くの立地でついで買いを狙っているならたこ焼き専門店でテイクアウト中心としてもよいですし、会社帰りのサラリーマンなど、居酒屋使いのできる立地であれば、イートインスタイルにしてアルコールと一緒に提供する方法もあります。

立地については
・人通りの多い場所:歩行者の多い場所や交通の便の良い場所が適します。例えば、駅前、商業地、大通りなど
・周辺のビジネス:オフィスビルや学校など、周辺に顧客を獲得することができるビジネスがある場所が適します
・駐車場:顧客が気軽に利用できる駐車場がある場所がいいでしょう
・地価:開業費用に応じた地価が適します。例えば、人通りの多い場所であっても、高すぎる地価が続ける場合は負担になるので避けましょう

などの条件も参考にしてください。

⑤ネットやSNSを使った広告宣伝など

最近はGoogle広告やYahoo!広告を使用して安価にお店の宣伝を行うことが可能です。

ネットにおける宣伝はターゲット顧客が何らかの情報を検索することから目に触れるので、本当にその情報が欲しいお客様にピンポイントで宣伝することができるという特徴があります。

例えば
・ブランドイメージの強化:ロゴや店舗の写真、メニューの写真など、ブランドイメージを強化するコンテンツを投稿する
・フォロワー獲得のためのコンテンツ:魅力的なメニュー、プロモーション、イベント情報などを投稿することで、フォロワー獲得につながります。
・顧客とのコミュニケーション:SNSを通じて顧客とのコミュニケーションを強化します。例えば、フィードバックに対する返信や、顧客とのインタラクションを行いましょう
・ハッシュタグの使用:ハッシュタグを使って自分のブランドを検索可能な状態にします。また、地域やジャンルなど関連するハッシュタグを使用することで、より多くの人にアピールすることができます。
・ビデオコンテンツの利用:動画を使って店舗の雰囲気やメニューの味などを紹介することで、顧客の注目を引くことができます。

このような手法でたこ焼き屋を開業したというアピールから新メニューの告知まで積極的に活用してみましょう。

まとめ

たこ焼き屋を開業しても失敗しないためのポイントをご紹介しましたが、この記事で触れたのは基本的なことのみのため、やはり本格的な知識を得るためには専門の学校で自分に合ったアドバイスを求めるのが近道でしょう。

ぜひ積極的に学び、ターゲット顧客の方々が喜んでくれるたこ焼き屋さんを開業してみてください。


たこ焼き2日間コース
若竹学園

若竹学園

佐竹真綾
Maya Satake

若竹学園お好み焼き教室 学園長
にっぽんお好み焼き協会 会長

現在、若竹学園お好み焼き、たこ焼き教室の学園長として、お好み焼き店、たこ焼き店で独立開業する人のために精力的に指導を行い、年間100人以上の卒業生を輩出している。

また、にっぽんお好み焼き協会会長としてお好み焼きの普及啓蒙に努め、毎年開催される協会主催のお好み焼き検定は、一般の人に好み焼きの知識を広めるのに大いに貢献している。

関連ホームページ:にっぽんお好み焼き協会 

メディア出演:関西テレビ「よーいドン」、日テレ「有吉ゼミ」、ABCテレビ「おはよう朝日です」、NHKテレビ「今日の料理」「ためしてガッテン」等、テレビ、ラジオ、雑誌多数

若竹学園

若竹学園

佐竹真綾
Maya Satake

若竹学園お好み焼き教室 学園長
にっぽんお好み焼き協会 会長

現在、若竹学園お好み焼き、たこ焼き教室の学園長として、お好み焼き店、たこ焼き店で独立開業する人のために精力的に指導を行い、年間100人以上の卒業生を輩出している。

また、にっぽんお好み焼き協会会長としてお好み焼きの普及啓蒙に努め、毎年開催される協会主催のお好み焼き検定は、一般の人に好み焼きの知識を広めるのに大いに貢献している。

関連ホームページ:にっぽんお好み焼き協会 

メディア出演:関西テレビ「よーいドン」、日テレ「有吉ゼミ」、ABCテレビ「おはよう朝日です」、NHKテレビ「今日の料理」「ためしてガッテン」等、テレビ、ラジオ、雑誌多数

若竹学園

資料請求

お好み焼き教室・たこ焼き教室の内容に関して、詳しくご紹介している資料を無料でお届けします。